会員ニュース

第40回市民公開講座を開催しました

神奈川県厚生連 伊勢原協同病院

令和7年5月24日に伊勢原協同病院にて第40回市民公開講座を開催しました。

当院の臨床検査技師である白原昌幸氏が講師となり、「血液ってどうやって検査されるの?~たくさんの採血管の意味と検査内容について~」と題して約70名に向けて講演を行いました。何本もの採血管を使用する理由や検査の流れ、採血管ごとの特徴と検査によってどのような内容が分かるのか、その役割などを解説しました。

講演終了後の質疑応答では多くの質問が寄せられ、採血の意味を深く知ることができる貴重な機会となりました。

講演の様子
講演を聞く参加者

(神奈川県厚生連 総務企画部 企画管理課 石井 朋華)